事業紹介
製材部門
当社では、主に国産材(杉、桧、栗)を製材しています

仕入れの原木はエコを考えて主に近くの森林組合をメインに、そして前橋の群馬県森林組合連合会、鬼石の素材流通センター等から購入しています。
建築材としては、柱・構造材(骨組み)等は腐りやすいので赤味材(心材)を、造作材(鴨居、敷居)は辺材(白い所)を用度に応じて出荷するように心がけています。
製材(木材)、加工品、原木(丸太)まで 安心してご用命ください。
もしあたなたが、家の建築やテーブル、棚等の製作をお考えなら、丸太から、木材から、柱からこだわって選んでみませんか?
当社の熟練したスタッフがお客様とご相談の上、製材いたします。
賃加工(税別)
12.000円 /時 又は 18,000円/m3
木材の乾燥施設も保有しています

木材乾燥施設の乾燥方式は、蒸気式です。柱や桁などを乾燥できます。
原木を製材したものを乾燥機に入れ乾燥していて、最大110℃です。
他社の乾燥機のように140℃位まで温度を上げると内部割れ(表面はヒビ割れがおきないが内部が割れる)がおきますが、当社のものは表面に割れができますが、自然乾燥に近いので木の性質が変化することはありません。
また、原版も充分に乾燥させることが可能です。
建築部門
自然に優しい無垢の材を使い
地域環境に合った家作りを目指しています

当社では、自然に優しい無垢の材(集成で無い物)、主に国産(地元)の材を使いその地域環境に合った家作りを目指しています。
今、集成材が多く使われていますが、接着剤が与える健康への影響や、燃える時に発生するダイオキシンによる健康への影響。このことを多くの方には知らされず使用されています。
当社が使用する無垢材は、優しい、あたたかい温もりがあります。
また、何年経っても張り替えのいらないということを分かっていただきたい。
檜は天然の抗菌作用があり、又杉材はガスなどを吸収する効果があると言われてます。
不動産部門
当社では、地域性をいかした住宅地の開発に力を入れています。
子供の教育、生育を自然の環境の中で育めるような環境を皆様にご提供していきたいと思ってます。
また、都会の息苦しい環境の中から、安らぎを求めているかたも、是非ご相談ください。